メニュー

ミツバチ | 蜂の巣駆除はハチ駆除ドットコム 滋賀・京都・大阪・三重 対応

ミツバチ

  • 木酢液を散布して蜂を寄せ付けない

     
    木酢液(もくさくえき)とは、木材を乾留した際に生じる乾留液の上澄み分のことで、
    代表的な例としては、炭焼き時に副産物として木酢液が製造されます。
    かんたんに説明すると、炭を作る際に出る水蒸気を冷やして、液体にしたものです。
    備長炭 木酢スプレー 滋賀県 京都府 大阪府 三重県 福井県対応の蜂の巣駆除業者 木酢液 滋賀県 京都府 大阪府 三重県 福井県対応の蜂の巣駆除業者 熟成木酢液 滋賀県 京都府 大阪府 三重県 福井県対応の蜂の巣駆除業者
    これを水で薄めたものを噴霧器で散布することで、蜂(ハチ)を寄せ付けなくなります。
     
    木酢液は、木タール・酢酸・メタノール・アセトン・アセトアルデヒド・フェノール等、200種類以上にものぼる成分を含みます。
    成分の効果だけでなく、木酢液は焚火をしたときのケムリのような匂いがするため、本能的に山火事などの危険な状況を連想させるとされ、多くの生き物がこの匂いを嫌い、その場所を離れます。
    ノラ猫除けの効果や、ハトのフン害予防の効果も期待できるほか、家庭菜園やガーデニングの敵となる害虫にも効果を発揮します。
    庭木の葉(表裏共)に散布することでチャドクガの大量発生を防ぐ効果もあります。
     
    安価なものには、粗雑な製法で、有害物質がきちんとろ過されていないものがあるようですので、木酢液を購入される際は、有害物質が含まれていないものを選ぶことが重要です。
    自作される場合は、初期の段階では有害な成分を含んでいる場合が多いため、数カ月放置してから、ろ過するなどの方法で、この有害成分をしっかり取り除く必要があります。
     
     
  • 注意!アシナガバチが本格的に活動を始めています!!

    アシナガバチの働きバチ達が産まれてくる時期になりました!
    今までは女王バチが単独で巣作りや子育てをする時期でしたが、そろそろ働きバチ達が産まれてきます!
    産まれてくる働きバチ達は巣作りや子育ての仕事以外に、女王バチや子供達、そして巣を守る兵隊としての仕事も担います。
    女王バチが単独で活動している時期は、巣の存在が気付かれにくいですし、女王バチはあまり戦おうともしませんでしたので、危険や脅威を感じにくかったと思います。
    しかし、これからは働きバチ達がつぎつぎと産まれてきますので、危険度が加速度的に増加していくことになります。
    飛び回る働きバチ達が増えていくために、今までは気付かなかった巣の存在に気付きやすくもなります。
    巣に気付きましたら、しばらく様子をみようとしたり放置したりせず、できるだけ早めの駆除を検討してください!
    放置していると危険度はどんどん上昇し、アシナガバチについては8月後半から9月にかけて危険度のピークをむかえます。
     
    また、アシナガバチの働きバチ達が産まれ出すと、間もなくスズメバチも本格的に活動を始める時期になりますので、さらに警戒が必要になってきます。
    軒下や室外機周辺、特に室外機の中にハチが出入りをしていないか注意をして観察してみてください。
     
     
  • 注意!アシナガバチが活動を始めています!!

    今年も蜂たちが活動を始めています。
    蜂、特にアシナガバチの姿を見掛けることが多くなってきており、蜂についてのご相談や駆除依頼のお電話が増えてきています。
    おおよそ今は、作り始めたばかりの小さな巣に女王蜂が卵を産み付けている頃で、以下の写真のアシナガバチの巣は、このあと3週間ほどで働き蜂たちが次々と誕生するものと思われます。
    4月21日守山市 アシナガバチ駆除 5月6日守山市 アシナガバチ駆除
    4月12日 京都府京都市にて撮影 4月16日 滋賀県栗東市にて撮影
    =産み付けられた卵
    また、これらの卵から働き蜂たちが誕生し始める頃には、スズメバチも本格的に活動を始めますので、さらに警戒が必要になってきます。

     

    この時期は、ハチによる刺傷被害の中心であるスズメバチやアシナガバチにとって重要な時期です。
    冬眠から目覚めた女王蜂が、単独で巣作りを開始し、迅速かつ確実に働き蜂たちを誕生させなければならない時期にあたります。
    普段は働き蜂たちに守られながら産卵に専念し、巣から出ることのない女王蜂ですが、この時期だけは自ら動き回るしかないのです。
    単独で活動をしますので、もし外敵に襲われたり、病気にかかったり、駆除されるようなことがあれば、その女王蜂の一族は絶滅することになります。
    そのため、女王蜂は働き蜂たちが生まれるまでは、戦いを避けて逃げ、生き延びることを優先します。
    しかしこの時期を乗り切った場合、つまり働き蜂たちが誕生してコロニーが拡大していくと、働き蜂たちが女王蜂と巣を守るために、命がけで戦うことになってしまいます。

     

    暖かくなってきたこの時期、一度お住まいの周囲を確認してみることをおすすめします。
    巣が小さく、働き蜂たちがまだ飛び交うことがないため、なかなか巣を発見しにくいと思いますが、このような初期の段階で発見・駆除することができればハチ刺傷の被害を大幅に減らすことができます。

     
     
  • 注意!スズメバチが活動を始めています!!

    スズメバチも活動を始めたようです。
    冬眠から目覚めた女王蜂が巣作りに適した場所を探してまわり、人目に付きにくくハチにとって安全な場所が見つかると、巣作りが始まります。

    スズメバチ1

    スズメバチ2

    スズメバチ3

    スズメバチ4

    ※5/17 枚方市にて撮影 コガタスズメバチの巣と女王蜂

     

    この時期は、ハチによる刺傷被害の中心であるスズメバチやアシナガバチにとって重要な時期です。
    冬眠から目覚めた女王蜂が、単独で巣作りを開始し、迅速かつ確実に働き蜂たちを誕生させなければならない時期にあたります。
    普段は働き蜂たちに守られながら産卵に専念し、巣から出ることのない女王蜂ですが、この時期だけは自ら動き回るしかないのです。
    単独で活動をしますので、もし外敵に襲われたり、病気にかかったり、駆除されるようなことがあれば、その女王蜂の一族は絶滅することになります。
    そのため、女王蜂は働き蜂たちが生まれるまでは、戦いを避けて逃げ、生き延びることを優先します。
    しかしこの時期を乗り切った場合、つまり働き蜂たちが誕生してコロニーが拡大していくと、働き蜂たちが女王蜂と巣を守るために、命がけで戦うことになってしまいます。

     

    暖かくなってきたこの時期、一度お住まいの周囲を確認してみることをおすすめします。
    巣が小さく、働き蜂たちがまだ飛び交うことがないため、なかなか巣を発見しにくいと思いますが、このような初期の段階で発見・駆除することができればハチ刺傷の被害を大幅に減らすことができます。

     
  • 注意!蜂たちが活動を始めています!!

    5月に入り、ずいぶん暖かくなってきたと感じるこの頃ですが、今年も蜂たちが活動を始めているようです。
    蜂が好む植物集』作成にあたっての写真撮影等で、主に滋賀県内の植物園や自然公園を回っているのですが、日に日に蜂の姿を見掛けることが多くなってきました。
    それにつれて、蜂についての相談や駆除依頼のお電話が増えてきています。

     

    今は、ハチによる刺傷被害の中心であるスズメバチやアシナガバチにとって重要な時期です。
    冬眠から目覚めた女王蜂が、単独で巣作りを開始し、迅速かつ確実に働き蜂たちを誕生させなければならない時期にあたります。


    普段は働き蜂たちに守られながら産卵に専念し、巣から出ることのない女王蜂ですが、この時期だけは自ら動き回るしかないのです。

    蜂 ハチ 蜂の巣 駆除 滋賀 京都 蜂 ハチ 蜂の巣 駆除 滋賀 京都

     マルバヤナギの樹液をなめるオオスズメバチの女王蜂

     

    単独で活動をしますので、もし外敵に襲われたり、病気にかかったり、駆除されるようなことがあれば、その女王蜂の一族は絶滅することになります。
    そのため、女王蜂は働き蜂たちが生まれるまでは、戦いを避けて逃げ、生き延びることを優先します。
    しかしこの時期を乗り切った場合、つまり働き蜂たちが誕生してコロニーが拡大していくと、働き蜂たちが女王蜂と巣を守るために命がけで戦うことになってしまいます。
    ですので、このような初期の段階で発見・駆除することができればハチ刺傷の被害を大幅に減らすことができます。
    暖かくなってきたこの時期、ぜひ一度、お住まいの周囲を確認・観察してみてください。

  • 滋賀県 長浜市 蜂の巣駆除(ミツバチ) 屋根裏 Y様

    滋賀県 長浜市 蜂の巣駆除(ミツバチ) 屋根裏 Y様

    6月上旬
    2階の屋根付近に多数のミツバチが飛んでいて、隙間から出入りしているようだとご相談がありました。
    滋賀県長浜市で二階屋根裏に営巣したミツバチの蜂の巣駆除 滋賀県長浜市で二階屋根裏に営巣したミツバチの蜂の巣駆除
    屋根裏を確認すると、棟部分に高さが60㎝以上もある、大きなミツバチの巣がありました。
    巣の規模から推測しても、はたらきバチの数は数万にのぼるであろう、立派なコロニーです。
    ミツバチの巣の駆除の場合は、巣を覆うハチを退治すると、蓄えられていた蜜が垂れだしてきます。
    これを放置しておくと、スズメバチやゴキブリなど他の害虫を引き寄せてしまうほか、外壁や天井を腐らせてしまうおそれがありますので、巣や蜜の処理を、いかに丁寧に行うかが重要になってきます。
    その処理の後、仕上げに周囲に薬剤を散布します。
    今回は、間隙処理も行い、今後のハチの出入りも防止してあります。
    この現場は、点検口から巣までの距離がとても遠かったのですが、屋根裏のスペースが比較的広かったために、大きな支障もなく作業できました。
     
     
  • 滋賀県消防団応援の店に登録しました!

    滋賀県消防団応援の店実施要項第4条第2項の規定により、滋賀県消防団応援の店として、下記のとおり登録しました。
     

    消防団応援の店

    登録事項

    ・提供する優遇サービスの内容

     駆除料金の5%割引

    ・対象

     団員および家族

    団員の家族が団員カードを提示した場合もサービスを提供します。

     

     滋賀県消防団応援の店 

    ・滋賀県庁ホームページ 滋賀県総合政策部防災危機管理局

     

  • 滋賀県消防団応援の店に登録しました!

    滋賀県消防団応援の店実施要項第4条第2項の規定により、滋賀県消防団応援の店として、下記のとおり登録しました。
     

    消防団応援の店

    登録事項

    ・提供する優遇サービスの内容

     駆除料金の5%割引

    ・対象

     団員および家族

    団員の家族が団員カードを提示した場合もサービスを提供します。

     

     滋賀県消防団応援の店 

    ・滋賀県庁ホームページ 滋賀県総合政策部防災危機管理局

     

  • 総額表示の義務化に伴う料金の変更

    2021年4月1日から商品・サービスの総額表示(消費税額を含めた価格表示)が義務化されます
    これに伴い、2021年3月よりホームページ内の料金案内の価格表示を変更しました
    同時に料金の見直しも行い、より明瞭な総額表示に変更しました

     

    ホームページ内において、実績紹介等の過去の記事内の価格表示は変更しておりませんのでご注意、ご了承ください
    駆除料金については料金案内をご覧いただくか、お問い合わせくださいますようお願いいたします

  • 蜂が寄りにくい植栽にする

    蜂が植物に寄ってくるのには大きく次の4つの理由があります。
    その植物に巣が作られていない場合
     
    自身の食事のために樹液、蜜、水分を求めて
    幼虫たちの食事のために他の生物を狩るため
    ③巣の材料となる木の皮、または葉の繊維を求めて
    ④営巣に適した場所を見付けるため
     
    蜂たちは自身の巣を守るために攻撃をしますので、近くに巣がないのであれば、執拗に追い払おうとしない限り刺してくることはありません。
    ①②③の理由でやってきているのであれば、ほっておいても特に危険はありませんが、の理由の場合は注意が必要です。
    営巣場所として適していると判断されると、そのままにしておくと巣を作られてしまうおそれがあります。
    蜂が植物に巣を作る場合、外敵が寄らない種類で、巣が雨風から守られ外敵に見付からないような、葉が密に茂っている状態のものを選びます。
    営巣場所に選ばれないようにするためには、剪定などの手入れが必要になります。
    特に毎年、冬眠から目覚めた女王バチたちが営巣活動を始める、4月頃から7月頃までの期間に茂った状態にならないようにしておくことが重要です。
    同じ期間に、農薬の散布ハチ捕獲器を仕掛けるのとを合わせると、さらに万全な予防になります。
    また、そもそもその植物が蜂を呼び寄せやすいものかどうかを知っておくことが大切ですし、新たに植える場合も充分な検討をおすすめします。
    当サイト内の『蜂が好む植物集』をぜひ参考にしてみてください。
     
     
  • 蜂に刺されないために注意すべきこと

    トレッキングやキャンプ、BBQなどで山に遊びに行く方が増える時期は、蜂が活発に活動する時期でもあり、蜂に遭遇しないようにすることはとても難しいことです。
    蜂との遭遇が避けられない以上、蜂に刺されないように気を付けるしかなく、そのためには蜂に敵と認識されないようにすることが重要です。
    注意すべきことは匂い、そして動作です。


    蜂は世界が白黒に見えていると言われ、白と黒の濃淡で物を認識し、日中であれば黒に近ければ近い色ほどはっきりと認識され、攻撃される危険性が上がってしまいます。(表-1)

    蜂 スズメバチ

    黒に攻撃するのは、蜂の天敵である熊の色が黒に近いからとよく言われますが、黒いほうがよく見えるからと言ったほうがいいかと思います。
    ですので、何色かというよりも色の明るさが重要になってくるのです。
    我々のように蜂の駆除をする業者のほとんどが、白色の作業服を採用しているのはこのためです。
    山に入る際は、黒色のものを身に付けるのを避け、出来るだけ明るい色の服装を心がけて下さい。
    それから、日本人特有の黒髪も危険で、頭や顔がまず狙われてしまいます。
    したがって、日差しを避けるだけでは無く、髪を隠すという意味でも帽子をかぶることをおすすめします。
    白いタオルを頭に巻くのも効果的です。
    ちなみに夜間は日中とは逆に、暗い服装のほうが暗闇に溶け、より安全になります。

    例外として、ミツバチは白黒以外に数種類の色を認識できるといわれています。(表-2)

    蜂 ミツバチ

    匂い
    蜂は色にだけでなく、匂いにも反応を示します。
    香水やヘアスプレー、ペンキなどの、人工的な匂いや刺激の強い匂いを嫌いますので、風向きによっては巣から距離があっても攻撃対象にされてしまうおそれがあります。
    逆に蜂が好む匂いは柑橘系の香りや甘い匂いで、この場合は匂いに誘われて蜂を近付けることになります。
    野外に放置されたジュースの空き缶などにも寄ってきますので注意が必要です。
    そして、虫除けスプレーは蜂には効果がないとされています。

    動作
    左右の速い動きや大きな音を非常に警戒する習性がありますので、蜂が目の前に現れた時に叫んだり、走ったり、手で払うとこちらが攻撃していると見なされて、余計に危険です。
    慌てるのは禁物で、恐怖を押し殺してゆっくり蜂の視界から逃れるように後退して下さい。

     

     
     
  • 蜂の巣を作らせない!予防方法を解説!

     

     ・蜂の巣予防効果のある殺虫スプレーを使用する

     ・農薬を散布する

     木酢液を散布して蜂を寄せ付けない

     スズメバチ捕獲器を仕掛ける

     ・建物の通気口や、そのフードに網を張る

     ・蜂が寄りにくい植栽にする

  • 蜂の巣予防効果のある殺虫スプレーを使用する

     
    各社から、蜂の巣予防効果のある殺虫スプレーが売られています。
    これらを、巣が作られたことがある場所や、作られそうな場所にスプレーしておくことで、蜂の巣が作られることを防ぐことができます。
    価格は1,000円~1,500円くらいのものがほとんどで、効果は2週間~1ヵ月間持続します。
    50秒ほどで噴射しきってしまうので、広範囲を予防するには複数本使用する必要があるうえ、予防期間(4月下旬から少なくとも3ヶ月間)に複数回行わなければならないため、予防にかかる費用が膨らむ懸念があります。
     
    蜂の巣予防効果のある殺虫スプレーは、主に以下のようなものがあります。
     

    ハチアブ用ハンター 滋賀県 京都府 大阪府 三重県 福井県対応の蜂の巣駆除業者

    キンチョー(KINCHO)

    ハチの巣を作らせない ハチ・アブ用ハンター 蜂駆除スプレー

    ピレスロイド系のシフルトリンとフタルスリンを配合しているので、速効性に優れており蜂を素早く駆除できるだけでなく、毎年、蜂が巣を作って困る所や、巣を作りそうな所に事前にスプレーしておけば、蜂の巣を作らせません。

    また、作りかけの巣にスプレーすれば、巣の拡大を防止することができ、1度のスプレーで効果は約2週間持続します。
    ただしこの殺虫剤は、スズメバチ以外のアシナガバチ、ミツバチ、クマバチ、アブを対象としているので、スズメバチおよびスズメバチの巣の駆除には使用できませんのでご注意ください。

     

     

    ハチアブスーパージェット 滋賀県 京都府 大阪府 三重県 福井県対応の蜂の巣駆除業者

    アース製薬

    ハチの巣を作らせない ハチアブスーパージェット

    蜂に対して優れた速効性と致死性のある有効成分ピレスロイド系のフタルスリン、ペルメトリン、ビフェントリンの3種を配合しており、飛び回る蜂蜂の巣の駆除に最適なスプレー式殺虫剤です。

    飛んでいるスズメバチにも効果がありますが、スズメバチの巣の駆除には使用できないのでご注意ください。
    風が無い無風状態では11mも噴射できる強力噴射タイプなので、飛び回る蜂を遠く離れた場所から駆除退治ができます。
    3種の有効成分と特殊パウダーの効果により、忌避効果は約1ヶ月持続します。

     

     

    ハチアブバズーカジェット 滋賀県 京都府 大阪府 三重県 福井県対応の蜂の巣駆除業者

    フマキラー

    ハチ・アブバズーカジェット

    最大12mまで薬剤が届く超強力バズーカ型ノズルにより、飛び回る蜂を離れた場所からでも駆除処理ができます。

    また、持続殺虫成分によって巣に戻ってきた蜂や新たに羽化した蜂にも効果を発揮し、巣ごと退治できる殺虫剤です。
    有効成分としてピレスロイド系のフタルスリンとトラロメトリンを高濃度配合し、優れた殺虫効果と羽ばたき動停止効果を発揮します。
    高い忌避効果もあるので、蜂が巣作りをする春から夏にかけて、巣を作りそうな場所にスプレーしておくだけで巣作り予防もできます。

     

     

    スーパーハチジェットプラス 滋賀県 京都府 大阪府 三重県 福井県対応の蜂の巣駆除業者

    イカリ消毒

    スーパーハチジェットプラス

    スーパーハチジェットプラスは、これ一本でクマバチ、アシナガバチ、ドロバチなど蜂を駆除・殺虫するだけでなく蜂が巣をつくる場所にスプレーしておけば、スズメバチやアシナガバチなどの巣作り予防できる蜂用殺虫・忌避スプレーです。

    殺虫成分にピレスロイド系のシフェノトリン、フタルスリン、プラレトリンの3種を配合しており、速効性のある蜂駆成分と強力な忌避性成分による蜂の忌避効果と蜂の巣予防に使用できます。
    屋外専用の殺虫スプレーなので、屋内では使用できません。
    軒下や外壁など、毎年頻繁にハチが巣を作る場所に、 薬剤を適量噴射してください。
    アシナガバチ、スズメバチ、クマバチ、ミツバチ、ドロバチ、ハキリバチなどの蜂や、ブユ、アブなどにも効果があります。

     

     
     
  • 蜂の越冬

    昆虫は体が小さく、外の気温が下がると体温も下がる変温動物です。
    そこで、日本に生息する昆虫の多くは、卵や幼虫、さなぎなどで寒い冬を越します。
    そのなかで、蜂は成虫で冬を越す珍しい昆虫です。

     

    スズメバチアシナガバチのなかまは、ほとんどが朽ち木の中で単独で越冬します。
    秋、来シーズンのために誕生した新女王バチとオスバチたちは、巣から飛び立ち、野外で交尾を行います。
    交尾を終えた新女王バチは、二度と巣に戻ってくることはなく、体内の栄養分を無駄に使うことを避けるために、そのまま越冬場所に移動します。
    女王バチの寿命のおよそ半分にあたる6ヵ月にも及ぶ長期間の行為は、少しのエネルギーの無駄も許されないのです。

     

    成虫で冬を越す昆虫のほとんどが、単独で木や土の中で冬眠するのに対し、冬眠せず体温を下げずに集団で冬を越す、非常に珍しい方法をとるのがミツバチです。
    さすがに冬場には、女王バチは産卵をやめ、はたらきバチも子育ての仕事はありません。
    大群で体をよせ合い体温が逃げるのを防いで、気温が0℃以下になっても巣の中心を20~30℃に保ちます。
    ミツバチたちは巣の外側と中心とを入れ替わりながら温め合い、厳しい冬の寒さをしのぎます。
    暖かいうちにたっぷりと蜜を蓄えているからこそ、ミツバチは成虫で、しかも体温を保ったまま冬を越せるのです。

     

  • 蜂やシロアリを駆除したら税金が戻ってくる?

    雑損控除と災害減免法による所得税の軽減免除
    蜂やシロアリ、さらにネズミなどを害虫が害獣を駆除した場合に、税金が戻ってきます。
    これは雑損控除という制度を利用して確定申告した場合です。

     

    雑損控除の対象
    以下の5つです。地震や台風の被害はもちろんのこと、雪下ろし費用も対象となります。
    ただし、予防費用は対象となりませんし、詐欺や脅迫で被害にあった場合は対象外となりますので、ご注意ください。
     1. 震災、風水害、冷害、落雷などの自然現象の異変による災害
     2. 火災、火薬類の爆発など人為による異常な災害
     3. 害虫などの生物による異常な災害
     4. 盗難
     5. 横領

     

    雑損控除の対象資産の範囲
    生活に通常必要な資産(住宅、家具、衣類など)が範囲となりますので、別荘や高額な貴金属、書画、骨董品など1個30万円を超えるもの、さらに競走馬などの動産も当てはまりません。

     

    雑損控除を受けられる方
    雑損控除の対象となる資産を所有する本人、もしくは所有者が、本人と生計を一にする配偶者やその他の親族で、その年の総所得金額等が38万円以下の者でも大丈夫です。

     

    雑損控除として控除できる金額
    以下の計算式で差引損失額を求め、金額が多い方を控除できます。
    なお、差引損失額とは、損害金と災害関連支出の合計額から保険金などにより補てんされる金額を差し引いて求めます。
      • 差引損失額-総所得金額等×10%
      • 差引損支出額のうち災害関連支出の金額-5万円
    ちなみに、損失額が大きすぎてその都市の所得金額から引ききれない金額がある場合は、その年の翌年以降3年間の繰り越し控除可能です。

     
    詳しくは、お近くの役所・税務署または税理士さんにご相談ください。
  • 車に群がるハチの大群48時間! 海外ニュース

    蜂 ミツバチ 蜂 ミツバチ

    車にびっしり群がるミツバチの大群です。
    イギリス、ウェールズで、ある日この状態で見つかった三菱アウトランダー。
    この車の持ち主は65歳の女性で、車で自然保護区から運転して帰っている間に、ハチの大群がなぜだか車にくっついてきたそう。
    そのハチの数、およそ2万匹!

     

    今回の事態は、女王蜂を追いかけてきたからではないかとのこと。
    ハチは女王蜂を追いかけるという、とても強い本能を持っています。
    車の中に女王蜂を惹き付ける何かがあって、そのまま女王蜂が逃げ出せなくなったことが原因だと考えられています。


    車の持ち主の女性は、この状態で日曜日に帰ってきて、しばらくしたらいなくなるだろうと放っておいたそうですが、月曜日になってもいなくならなかったので、養蜂家に助けを求めることにしました。

    蜂 ミツバチ 駆除  

    何時間にもわたる作業の末、養蜂家チームは女王蜂を見つけることはできなかったそうです。
    2万匹もの大群からですので、さすがに難しいでしょう。

     

    BBCニュースより

  • 農薬を散布する

    蜂の巣を作られたことがある場所や、作りやすい場所に農薬を散布することで、蜂の巣を作られにくくすることができます。
    また蜂だけでなく、チャドクガやムカデなどの毒虫のほか、さまざまな害虫に効果があります。
    スプレータイプになっているものや、顆粒タイプ、液体タイプの農薬があるのですが、広範囲にムラなく防虫効果を得るには液体タイプの農薬を希釈し、噴霧器で散布する方法をおすすめします。
    多種多様なものがあり、一般的には出回っていないものや、危険物取扱者・毒劇物取扱者の資格がなければ入手・使用ができないものもあります。
    ここではどなたでも入手ができ、比較的扱いやすい農薬をご紹介します。
     
     
     

    オルトラン 駆除

    ・オルトラン
    高い浸透移行性により、作物のすみずみに行き渡り、害虫をムラなく防除します。
    食害性害虫や吸汁性害虫に優れた効果を示します。
    果樹、野菜、畑作物、茶、花類、芝と適用作物が広い。

     

    スミチオン 駆除

    ・スミチオン
    害虫が薬剤に接触したり、薬剤の付着した植物を食べることによって効果を発揮します。
    人間や家畜、鳥などの温血動物に対して影響が少なく、害虫に対して選択的に高い効果を発揮します。
    人や環境に優しい安全性が評価され、世界各地で使用されています。

     

     

    マラソン 駆除

    ・マラソン
    植物に浸透移行性があり、吸汁性害虫に効果があります。
    植物への薬害が少なく、広範囲の害虫に効果を発揮する代表的な園芸用殺虫剤です。

     

    スミソン 駆除

    ・スミソン
    代表的な家庭園芸用殺虫剤のスミチオンとマラソンを混合した殺虫剤です。
    両薬剤の利点を生かし、更に相乗効果で各種害虫を効果的に退治します。

     

     
    浸透移行性
    根や葉から薬の成分が吸収され、植物体内を移行することにより葉自体が殺虫効果を持ち、その葉を加害した害虫を退治できます。 2~3週間効果が持続し、害虫退治と予防が一度にできます。 吸汁性、食害性の広範囲の害虫に効果があります。
     
     
    散布液には少量の展着剤を加えるとより効果的です。

     

    ダイン 駆除

    ・ダイン
    ほとんどの農薬と混用可能です。
    散布した薬剤が植物や病害虫にムラなく付着するので薬剤の効果が高まり、雨露による流亡も軽減します。
     

     

     
  • 長崎県壱岐市でツマアカスズメバチが見つかる!

    2017年9月28日
    県は27日、特定外来生物である「ツマアカスズメバチ」が25日に壱岐市で2匹確認されたと明らかにした。対馬市以外の県内で見つかったのは初めて。
     
    県環境部によると、壱岐市芦辺町箱崎諸津触のミツバチ巣箱付近で24日、養蜂農家が飛んでいた個体を捕獲。同市農林課へ連絡し、環境省へ画像を送りツマアカスズメバチと判明した。
     
    繁殖力が強く、ミツバチなど昆虫を捕食するため生態系や養蜂業に影響を及ぼすことが懸念される。人が刺された場合、人体への被害は在来種と大差ないという。韓国やヨーロッパで幅広く定着しており、日本では2012年に対馬市で初めて確認された。その後、北九州市、宮崎県日南市で確認されたが、現在定着しているのは対馬市だけ。わなを仕掛けるなどして駆除対策をしている。
     
    壱岐市では26日に県壱岐振興局と同市の職員が捕獲場所周辺を調査したが、他の個体は見つからなかった。
     
    ニュース元
    長崎新聞
  • 高齢者ほどハチに刺されて命を落とす?真相は?

    ハチに刺されたことで命を落とした人の数は、厚生労働省の人口動態調査(毎年9月に前年分の集計結果が公表)で知ることができます。
    そのほとんどがスズメバチによるものですが、ミツバチアシナガバチによるものも含まれています。
     
    年齢別死亡者数  蜂 ハチ 蜂の巣 駆除 滋賀
     
    上記の10年間の死亡者数を年齢階層別にみると、40歳未満はわずか1例(37歳男性)で、他は全て40歳以上であることがわかります。
    特に高齢者に多く、60歳以上が全体の約80%を占めています。

    ではなぜハチ刺されによる死亡者が高齢者に特に多くなるのでしょうか。
     
    これは、ハチ刺されによる死亡事故のほとんどが山林や畑での作業中に発生しており、そのような作業をされる高齢者の割合が高いことがまず考えられます。アナフィラキシー反応が出たなら、その処置には1分1秒を争うことになりますが、この場合は街中と状況が異なり、周囲に助けを求める人がいないことが多く、また山中では携帯電話がつながりにくい場所があるほか、つながっても救助隊の到着に多くの時間が要する傾向にあります。そのため処置が間に合わず、手遅れとなるケースが多く発生しています。
     
    また、加齢による各種能力の衰えがハチの刺傷被害そのものが増える原因になっていることも考えられます。各種能力とは、視力(静体視力・動体視力)、聴力、認知機能です。これらが衰えてくると、そもそもハチの危険を察知し回避することが困難になってきます。
     
    ハチの巣は家屋の軒下などに作られた場合は気付きやすいですが、自然界に作られると発見が格段に困難になります。見えない場所に巣を作ることも多いので、巣ではなくハチの存在にいち早く気付けるかが重要になってきます。それには動体視力と聴力が欠かせません。加齢により、ハチ(特にスズメバチ)の素早い飛行が目で捉えられなかったり、ハチの羽音が聞き取れなくなったりすることにより、ハチの気配に気付かずに危険なエリアに侵入してしまうケースが多いようです。家屋にハチの巣が作られる場合も、他のご家族が同居されていると被害を防げやすいですが、そうでない場合は近隣住民に気付いてもらえないと、刺されるまで巣の存在に気付けないことも珍しくありません。
     
    さらに、ハチの巣に気付いたとしても、それがどれくらい危険な状況であるかを正しく理解できないと、放置したり自ら安易に駆除を試みたりして、結果ハチの被害に遭うことになります。高齢のご夫婦や、高齢の一人暮らしの方の被害が特に多く発生していると感じられます。
     
     
     
     
     
     

お問い合わせフォームはこちら