メニュー

ハチ被害ニュース | 蜂の巣駆除はハチ駆除ドットコム 滋賀・京都・大阪・三重 対応

宿泊学習の児童ら11人 ハチに刺される 京都市

2024年9月11日

11日午後、京都市左京区にある市の野外活動施設で、登山をしていた小学生と教員あわせて11人がハチに刺され、病院に搬送されました。
消防によりますと、いずれも症状は軽いということです。

11日午後1時すぎ、京都市左京区花脊別所町にある市の野外活動施設「花背山の家」で「児童10人と教員1人がハチに刺された」と消防に通報がありました。
消防や施設などによりますと、ハチに刺されたのは市立伏見南浜小(伏見区)の5年生10人と引率の男性教諭1人のあわせて11人で、病院に搬送されましたがいずれも症状は軽いということです。
同校によると、5年生約70人と引率教諭ら約10人が10日から2泊3日の宿泊学習のため施設に訪れていて、11日は列になって登山をしていたところ、ハチの群れに刺されたということです。
京都市教育委員会によりますと、同じような宿泊学習は別の学校も行う予定があるということですが、登山については実施するかどうか対応を検討することにしています。

 

ニュース元
NHK NEWS WEB (京都 NEWS WEB) 2024年 09月11日 17時07分

関連記事
読売新聞オンライン 2024年09月12日 09時00分

 

 

➡この時期、スポーツイベントを中心に様々なイベントが各地で開催されますが、この時期は、スズメバチが最も狂暴化する時期でもあります。スズメバチの巣が最大化するのと同時に、次年期の女王バチたちが誕生するため、働きバチたちには彼女たちを守ることが最大の使命になります。非常に神経質になりますので、普段よりも警戒レベルが上がり、警戒範囲も広がります。そんな時期と多くのイベントが重なるため、毎年多数のスズメバチ刺傷被害が発生してしまっています。
イベントなどで集団刺傷を引き起こすのは、ほとんどがオオスズメバチかキイロスズメバチによるものです。これらはコース脇の地中や茂みの中、橋の下などに巣を作るため、イベントの運営サイドでは事前の安全確認や点検をされていても、発見が困難なものです。万全を期すには本番と同様の音量や振動を発生させる必要がありますが、とても現実的ではありません。
近年の温暖化による熱中症のリスク増大により、運動会などの屋外でのスポーツ行事を春に開催するように変更される傾向がみられますが、これはハチ刺傷のリスク軽減にもなると考えられます。スポーツの日という祝日もありますが、いつかスポーツの秋といわれることがなくなるかもしれませんね。
 
 
 
 

ハチに刺されて従業員死亡 測量業者を書類送検

2024年6月4日

長野県軽井沢町の測量現場で昨年9月に作業員がハチに刺されて死亡する事故があり、小諸労働基準監督署は3日、松本市の測量業「日研コンサル」と、同社佐久支店(佐久市)の50歳代の男性部長を労働安全衛生法違反の疑いで長野地検佐久支部に書類送検した。
発表によると、同社と部長は昨年9月23日、軽井沢町内の茂みの中で作業をしていた男性アルバイト従業員(当時60歳代)に、ハチに刺されないようにするための保護具を装備させないなど適切な措置を怠った疑い。
男性はクロスズメバチに数か所刺され、アナフィラキシーショックを発症。その後、搬送先の佐久市内の病院で死亡が確認された。

 

ニュース元

読売新聞オンライン 2024年06月04日 07時16分

 

⇒No.1危険生物=ハチ

 
 
 

トレイルイベントで42人がハチに刺され、3人が入院

2023年10月8日

岐阜県高山市一之宮町で8日に開かれた「飛驒位山トレイル」に参加していた選手たちが、次々にハチに刺された。主催者の発表によると、愛知県や東京都などの42人がキイロスズメバチに刺され、3人が市内の病院に入院した。いずれも命に別条はないという。

登山道などを駆け抜ける大会で、地元の有志でつくる実行委員会が主催。高山市などが共催している。

発表によると、8日正午すぎ、ロングコースとミドルコースに参加した選手がスズメバチの大群に襲われた。10カ所ほど刺された人もいたという。救急車などで11人が搬送され、31人が大会で待機していた看護師らの手当てを受けるなどした。

コース付近にハチの巣があったとみられるが、実行委は「コース点検では気づかなかった」と説明している。

 

ニュース元
朝日新聞デジタル 2023年10月08日 20時00分

関連記事
ぎふチャン 2023年10月08日 20時31分


メ~テレ 2023年10月08日 20時43分

 

➡この時期、スポーツイベントを中心に様々なイベントが各地で開催されますが、この時期は、スズメバチが最も狂暴化する時期でもあります。スズメバチの巣が最大化するのと同時に、次年期の女王バチたちが誕生するため、働きバチたちには彼女たちを守ることが最大の使命になります。非常に神経質になりますので、普段よりも警戒レベルが上がり、警戒範囲も広がります。そんな時期と多くのイベントが重なるため、毎年多数のスズメバチ刺傷被害が発生してしまっています。
イベントなどで集団刺傷を引き起こすのは、ほとんどがオオスズメバチかキイロスズメバチによるものです。これらはコース脇の地中や茂みの中、橋の下などに巣を作るため、イベントの運営サイドでは事前の安全確認や点検をされていても、発見が困難なものです。万全を期すには本番と同様の音量や振動を発生させる必要がありますが、とても現実的ではありません。
近年の温暖化による熱中症のリスク増大により、運動会などの屋外でのスポーツ行事を春に開催するように変更される傾向がみられますが、これはハチ刺傷のリスク軽減にもなると考えられます。スポーツの日という祝日もありますが、いつかスポーツの秋といわれることがなくなるかもしれませんね。
 
 
 
 

千葉 館山 スズメバチ駆除業者 作業中に刺され死亡

2023年10月3日

3日午後、千葉県館山市で市から依頼を受けてスズメバチの駆除を行っていた専門業者の50代の作業員がハチに刺され、死亡しました。

館山市や業者によりますと、3日午後2時前、市から依頼を受けた業者の50代の男性作業員が、館山市洲宮の茂名川沿いの土手でオオスズメバチの巣の駆除作業を行っていたところ、着用していた防護服の上からハチに刺されたということです。
男性はその際、耳と背中の2か所を刺されたと話していたということですが、その後意識を失って救急搬送され、およそ2時間後に市内の病院で死亡しました。

業者によりますと、駆除の作業の前に川を渡る必要があったため、防護服の上から胸まである胴長を履いていたということで、防護服が突っ張った状態になり、服の上から針が届きやすくなっていた可能性があるということです。

今回の事故を受け、館山市は、工事などを含めた市からの発注業務にあたる業者に対して、安全確保や安全点検の徹底を求めることにしています。

 

ニュース元
NHK 千葉 NEWS WEB 2023年10月04日 17時48分

関連記事
産経新聞 2023年10月04日13時15分

22人スズメバチに刺され高校駅伝中止 主催者「巣撤去できぬ」

2023年9月23日

大分県九重町は、24日に予定していた「第28回九重町長杯九州選抜高校駅伝競走大会」について、選手がスズメバチに刺され、巣の撤去もできないとして中止した。台風や新型コロナの影響で中止になったことがあるが、ハチが原因となったのは初めてという。

町教育委員会によると、大会は町内の田園地帯を周回する7区間、42・195キロで競う男子のレース。九州各県と実行委員会が参加を認めた徳島県から計18校が参加を予定していた。

23日の日中にコースで試走と練習をしていた福岡、佐賀、宮崎、鹿児島県の高校生22人がスズメバチに刺されたという。少なくとも宮崎、鹿児島県の3人が病院で治療を受けたが、重症者はいないという。

被害の報告を受けた町の職員が調べた結果、コース近くの林の中にスズメバチの巣を確認。木の幹の割れ目に巣をつくっており、完全には撤去できないと判断、中止を決めた。大会は1996年に始まり、これまでに台風で1回、コロナで2回中止になったことがあった。

町教委の担当者は「下見はしているが、ハチの巣までは気がつかなかった。大会を楽しみにしている高校生も多く、非常に申し訳なく思う」と話した。中止の発表が大会前日の23日午後8時になり、知らずに観戦に訪れた人もいたという。(倉富竜太)

 

ニュース元
朝日新聞デジタル 2023年9月25日 15時55分

お問い合わせフォームはこちら