メニュー

アシナガバチ | 蜂の巣駆除はハチ駆除ドットコム 滋賀・京都・大阪・三重 対応

アシナガバチ

  • 蜂の巣を作らせない!予防方法を解説!

     

     ・蜂の巣予防効果のある殺虫スプレーを使用する

     ・農薬を散布する

     木酢液を散布して蜂を寄せ付けない

     スズメバチ捕獲器を仕掛ける

     ・建物の通気口や、そのフードに網を張る

     ・蜂が寄りにくい植栽にする

  • 蜂の巣予防効果のある殺虫スプレーを使用する

     
    各社から、蜂の巣予防効果のある殺虫スプレーが売られています。
    これらを、巣が作られたことがある場所や、作られそうな場所にスプレーしておくことで、蜂の巣が作られることを防ぐことができます。
    価格は1,000円~1,500円くらいのものがほとんどで、効果は2週間~1ヵ月間持続します。
    50秒ほどで噴射しきってしまうので、広範囲を予防するには複数本使用する必要があるうえ、予防期間(4月下旬から少なくとも3ヶ月間)に複数回行わなければならないため、予防にかかる費用が膨らむ懸念があります。
     
    蜂の巣予防効果のある殺虫スプレーは、主に以下のようなものがあります。
     

    ハチアブ用ハンター 滋賀県 京都府 大阪府 三重県 福井県対応の蜂の巣駆除業者

    キンチョー(KINCHO)

    ハチの巣を作らせない ハチ・アブ用ハンター 蜂駆除スプレー

    ピレスロイド系のシフルトリンとフタルスリンを配合しているので、速効性に優れており蜂を素早く駆除できるだけでなく、毎年、蜂が巣を作って困る所や、巣を作りそうな所に事前にスプレーしておけば、蜂の巣を作らせません。

    また、作りかけの巣にスプレーすれば、巣の拡大を防止することができ、1度のスプレーで効果は約2週間持続します。
    ただしこの殺虫剤は、スズメバチ以外のアシナガバチ、ミツバチ、クマバチ、アブを対象としているので、スズメバチおよびスズメバチの巣の駆除には使用できませんのでご注意ください。

     

     

    ハチアブスーパージェット 滋賀県 京都府 大阪府 三重県 福井県対応の蜂の巣駆除業者

    アース製薬

    ハチの巣を作らせない ハチアブスーパージェット

    蜂に対して優れた速効性と致死性のある有効成分ピレスロイド系のフタルスリン、ペルメトリン、ビフェントリンの3種を配合しており、飛び回る蜂蜂の巣の駆除に最適なスプレー式殺虫剤です。

    飛んでいるスズメバチにも効果がありますが、スズメバチの巣の駆除には使用できないのでご注意ください。
    風が無い無風状態では11mも噴射できる強力噴射タイプなので、飛び回る蜂を遠く離れた場所から駆除退治ができます。
    3種の有効成分と特殊パウダーの効果により、忌避効果は約1ヶ月持続します。

     

     

    ハチアブバズーカジェット 滋賀県 京都府 大阪府 三重県 福井県対応の蜂の巣駆除業者

    フマキラー

    ハチ・アブバズーカジェット

    最大12mまで薬剤が届く超強力バズーカ型ノズルにより、飛び回る蜂を離れた場所からでも駆除処理ができます。

    また、持続殺虫成分によって巣に戻ってきた蜂や新たに羽化した蜂にも効果を発揮し、巣ごと退治できる殺虫剤です。
    有効成分としてピレスロイド系のフタルスリンとトラロメトリンを高濃度配合し、優れた殺虫効果と羽ばたき動停止効果を発揮します。
    高い忌避効果もあるので、蜂が巣作りをする春から夏にかけて、巣を作りそうな場所にスプレーしておくだけで巣作り予防もできます。

     

     

    スーパーハチジェットプラス 滋賀県 京都府 大阪府 三重県 福井県対応の蜂の巣駆除業者

    イカリ消毒

    スーパーハチジェットプラス

    スーパーハチジェットプラスは、これ一本でクマバチ、アシナガバチ、ドロバチなど蜂を駆除・殺虫するだけでなく蜂が巣をつくる場所にスプレーしておけば、スズメバチやアシナガバチなどの巣作り予防できる蜂用殺虫・忌避スプレーです。

    殺虫成分にピレスロイド系のシフェノトリン、フタルスリン、プラレトリンの3種を配合しており、速効性のある蜂駆成分と強力な忌避性成分による蜂の忌避効果と蜂の巣予防に使用できます。
    屋外専用の殺虫スプレーなので、屋内では使用できません。
    軒下や外壁など、毎年頻繁にハチが巣を作る場所に、 薬剤を適量噴射してください。
    アシナガバチ、スズメバチ、クマバチ、ミツバチ、ドロバチ、ハキリバチなどの蜂や、ブユ、アブなどにも効果があります。

     

     
     
  • 蜂の巣対策の重要ポイント ―ガラリ―

    ガラリとは、屋内と屋外の通風、屋根裏や天井裏、床下の通風、あるいは屋内の部屋間の通風を行いたい場所に、外部に対して目隠しをしながら換気ができるように取り付ける部品のことで、「ルーバー」とも呼びます。
    外壁用や軒天用または床下用など、取り付ける場所によっていろいろなタイプのものがあります。
    建物の周囲を見回してみると、以下のようなものが見つかると思います。

    蜂 ハチ 蜂の巣 駆除 滋賀 京都 大阪 三重 福井 蜂 ハチ 蜂の巣 駆除 滋賀 京都 大阪 三重 福井 蜂 ハチ 蜂の巣 駆除 滋賀 京都 大阪 三重 福井
    蜂 ハチ 蜂の巣 駆除 滋賀 京都 大阪 三重 福井 蜂 ハチ 蜂の巣 駆除 滋賀 京都 大阪 三重 福井 蜂 ハチ 蜂の巣 駆除 滋賀 京都 大阪 三重 福井

    これがガラリと呼ばれるもので、温度に応じて通気口を自動開閉するもの、手動式のシャッターが付いたものなど各種あります。
    材質も風雨の当たる場所に最適なステンレス製や、樹脂製などさまざまなタイプがあり、各メーカーが多数の商品を出しています。
    温度や湿度を調整することによりカビの発生を防止し、建物を健康に長持ちさせるために欠かせない部品です。

     

    このガラリには防虫網がセットになっているものと、そうでないものとがあります。
    防虫網がない場合、もしくはあっても古いもので風化・腐食により穴が開いてしまっている場合には、ハチが自由に出入りできてしまいます。
    鳥、コウモリ、イタチやネズミ、ヘビなどは出入りできないが、ハチは出入りできるといった状況であれば、ハチたちにとっては絶好の営巣場所となり、高い確率で巣を作ってしまいます。

    蜂 ハチ 蜂の巣 駆除 滋賀 京都 大阪 三重 福井 蜂 ハチ 蜂の巣 駆除 滋賀 京都 大阪 三重 福井
    蜂 ハチ 蜂の巣 駆除 滋賀 京都 大阪 三重 福井  

    ぜひ一度、ガラリ(通気口)に網が付いているか、穴が開いていないかを確認してみてください。
    もし防虫網がなかったり、網に不具合がみられたりするのであれば、ハチを作られてしまう前に網を張っておきましょう。

     

    ⇒こんなところに蜂の巣が!《ハチの種類別営巣実例》

  • 蜂の巣対策の重要ポイント ―フード―

    ここでいうフードとは、建物の外壁に取り付けられている換気扇のフードや、ガラリ(通気口)のフード(フード付きの場合)を指します。
    建物の周囲を見回してみると、以下のようなものが見つかると思います。

    蜂 ハチ 蜂の巣 駆除 滋賀 京都 大阪 三重 福井 蜂 ハチ 蜂の巣 駆除 滋賀 京都 大阪 三重 福井 蜂 ハチ 蜂の巣 駆除 滋賀 京都 大阪 三重 福井

    このフード内は雨風をしのげる他、直射日光を浴びることもないため、ハチたちにとってはすごしやすい場所となっています。
    フード付きのガラリには、フードの口部分に網が付いているものもありますが、網がないものも多くあります。
    換気扇のフードにいたっては、網は油汚れによる目詰まりのおそれや、洗浄の際の邪魔にもなるので、そもそも取り付けられていないことがほとんどです。
    マンション・アパートで空き部屋になっている場合や、めったに自炊をされない場合には、換気扇を長期間使用しないことになりますので、ハチを作ってしまいます。

    蜂 ハチ 蜂の巣 駆除 滋賀 京都 大阪 三重 福井 蜂 ハチ 蜂の巣 駆除 滋賀 京都 大阪 三重 福井
    蜂 ハチ 蜂の巣 駆除 滋賀 京都 大阪 三重 福井  

    マンション・アパートの管理者様は空き家になっている部屋の換気扇のフードに、網やカバーをかけておくことをおすすめします。

     

    ⇒こんなところに蜂の巣が!《ハチの種類別営巣実例》

  • 蜂の越冬

    昆虫は体が小さく、外の気温が下がると体温も下がる変温動物です。
    そこで、日本に生息する昆虫の多くは、卵や幼虫、さなぎなどで寒い冬を越します。
    そのなかで、蜂は成虫で冬を越す珍しい昆虫です。

     

    スズメバチアシナガバチのなかまは、ほとんどが朽ち木の中で単独で越冬します。
    秋、来シーズンのために誕生した新女王バチとオスバチたちは、巣から飛び立ち、野外で交尾を行います。
    交尾を終えた新女王バチは、二度と巣に戻ってくることはなく、体内の栄養分を無駄に使うことを避けるために、そのまま越冬場所に移動します。
    女王バチの寿命のおよそ半分にあたる6ヵ月にも及ぶ長期間の行為は、少しのエネルギーの無駄も許されないのです。

     

    成虫で冬を越す昆虫のほとんどが、単独で木や土の中で冬眠するのに対し、冬眠せず体温を下げずに集団で冬を越す、非常に珍しい方法をとるのがミツバチです。
    さすがに冬場には、女王バチは産卵をやめ、はたらきバチも子育ての仕事はありません。
    大群で体をよせ合い体温が逃げるのを防いで、気温が0℃以下になっても巣の中心を20~30℃に保ちます。
    ミツバチたちは巣の外側と中心とを入れ替わりながら温め合い、厳しい冬の寒さをしのぎます。
    暖かいうちにたっぷりと蜜を蓄えているからこそ、ミツバチは成虫で、しかも体温を保ったまま冬を越せるのです。

     

  • 蜂やシロアリを駆除したら税金が戻ってくる?

    雑損控除と災害減免法による所得税の軽減免除
    蜂やシロアリ、さらにネズミなどを害虫が害獣を駆除した場合に、税金が戻ってきます。
    これは雑損控除という制度を利用して確定申告した場合です。

     

    雑損控除の対象
    以下の5つです。地震や台風の被害はもちろんのこと、雪下ろし費用も対象となります。
    ただし、予防費用は対象となりませんし、詐欺や脅迫で被害にあった場合は対象外となりますので、ご注意ください。
     1. 震災、風水害、冷害、落雷などの自然現象の異変による災害
     2. 火災、火薬類の爆発など人為による異常な災害
     3. 害虫などの生物による異常な災害
     4. 盗難
     5. 横領

     

    雑損控除の対象資産の範囲
    生活に通常必要な資産(住宅、家具、衣類など)が範囲となりますので、別荘や高額な貴金属、書画、骨董品など1個30万円を超えるもの、さらに競走馬などの動産も当てはまりません。

     

    雑損控除を受けられる方
    雑損控除の対象となる資産を所有する本人、もしくは所有者が、本人と生計を一にする配偶者やその他の親族で、その年の総所得金額等が38万円以下の者でも大丈夫です。

     

    雑損控除として控除できる金額
    以下の計算式で差引損失額を求め、金額が多い方を控除できます。
    なお、差引損失額とは、損害金と災害関連支出の合計額から保険金などにより補てんされる金額を差し引いて求めます。
      • 差引損失額-総所得金額等×10%
      • 差引損支出額のうち災害関連支出の金額-5万円
    ちなみに、損失額が大きすぎてその都市の所得金額から引ききれない金額がある場合は、その年の翌年以降3年間の繰り越し控除可能です。

     
    詳しくは、お近くの役所・税務署または税理士さんにご相談ください。
  • 軒下のアシナガバチ

    軒下のアシナガバチ

     

  • 農薬を散布する

    蜂の巣を作られたことがある場所や、作りやすい場所に農薬を散布することで、蜂の巣を作られにくくすることができます。
    また蜂だけでなく、チャドクガやムカデなどの毒虫のほか、さまざまな害虫に効果があります。
    スプレータイプになっているものや、顆粒タイプ、液体タイプの農薬があるのですが、広範囲にムラなく防虫効果を得るには液体タイプの農薬を希釈し、噴霧器で散布する方法をおすすめします。
    多種多様なものがあり、一般的には出回っていないものや、危険物取扱者・毒劇物取扱者の資格がなければ入手・使用ができないものもあります。
    ここではどなたでも入手ができ、比較的扱いやすい農薬をご紹介します。
     
     
     

    オルトラン 駆除

    ・オルトラン
    高い浸透移行性により、作物のすみずみに行き渡り、害虫をムラなく防除します。
    食害性害虫や吸汁性害虫に優れた効果を示します。
    果樹、野菜、畑作物、茶、花類、芝と適用作物が広い。

     

    スミチオン 駆除

    ・スミチオン
    害虫が薬剤に接触したり、薬剤の付着した植物を食べることによって効果を発揮します。
    人間や家畜、鳥などの温血動物に対して影響が少なく、害虫に対して選択的に高い効果を発揮します。
    人や環境に優しい安全性が評価され、世界各地で使用されています。

     

     

    マラソン 駆除

    ・マラソン
    植物に浸透移行性があり、吸汁性害虫に効果があります。
    植物への薬害が少なく、広範囲の害虫に効果を発揮する代表的な園芸用殺虫剤です。

     

    スミソン 駆除

    ・スミソン
    代表的な家庭園芸用殺虫剤のスミチオンとマラソンを混合した殺虫剤です。
    両薬剤の利点を生かし、更に相乗効果で各種害虫を効果的に退治します。

     

     
    浸透移行性
    根や葉から薬の成分が吸収され、植物体内を移行することにより葉自体が殺虫効果を持ち、その葉を加害した害虫を退治できます。 2~3週間効果が持続し、害虫退治と予防が一度にできます。 吸汁性、食害性の広範囲の害虫に効果があります。
     
     
    散布液には少量の展着剤を加えるとより効果的です。

     

    ダイン 駆除

    ・ダイン
    ほとんどの農薬と混用可能です。
    散布した薬剤が植物や病害虫にムラなく付着するので薬剤の効果が高まり、雨露による流亡も軽減します。
     

     

     
  • 長崎県壱岐市でツマアカスズメバチが見つかる!

    2017年9月28日
    県は27日、特定外来生物である「ツマアカスズメバチ」が25日に壱岐市で2匹確認されたと明らかにした。対馬市以外の県内で見つかったのは初めて。
     
    県環境部によると、壱岐市芦辺町箱崎諸津触のミツバチ巣箱付近で24日、養蜂農家が飛んでいた個体を捕獲。同市農林課へ連絡し、環境省へ画像を送りツマアカスズメバチと判明した。
     
    繁殖力が強く、ミツバチなど昆虫を捕食するため生態系や養蜂業に影響を及ぼすことが懸念される。人が刺された場合、人体への被害は在来種と大差ないという。韓国やヨーロッパで幅広く定着しており、日本では2012年に対馬市で初めて確認された。その後、北九州市、宮崎県日南市で確認されたが、現在定着しているのは対馬市だけ。わなを仕掛けるなどして駆除対策をしている。
     
    壱岐市では26日に県壱岐振興局と同市の職員が捕獲場所周辺を調査したが、他の個体は見つからなかった。
     
    ニュース元
    長崎新聞
  • 高齢者ほどハチに刺されて命を落とす?真相は?

    ハチに刺されたことで命を落とした人の数は、厚生労働省の人口動態調査(毎年9月に前年分の集計結果が公表)で知ることができます。
    そのほとんどがスズメバチによるものですが、ミツバチアシナガバチによるものも含まれています。
     
    年齢別死亡者数  蜂 ハチ 蜂の巣 駆除 滋賀
     
    上記の10年間の死亡者数を年齢階層別にみると、40歳未満はわずか1例(37歳男性)で、他は全て40歳以上であることがわかります。
    特に高齢者に多く、60歳以上が全体の約80%を占めています。

    ではなぜハチ刺されによる死亡者が高齢者に特に多くなるのでしょうか。
     
    これは、ハチ刺されによる死亡事故のほとんどが山林や畑での作業中に発生しており、そのような作業をされる高齢者の割合が高いことがまず考えられます。アナフィラキシー反応が出たなら、その処置には1分1秒を争うことになりますが、この場合は街中と状況が異なり、周囲に助けを求める人がいないことが多く、また山中では携帯電話がつながりにくい場所があるほか、つながっても救助隊の到着に多くの時間が要する傾向にあります。そのため処置が間に合わず、手遅れとなるケースが多く発生しています。
     
    また、加齢による各種能力の衰えがハチの刺傷被害そのものが増える原因になっていることも考えられます。各種能力とは、視力(静体視力・動体視力)、聴力、認知機能です。これらが衰えてくると、そもそもハチの危険を察知し回避することが困難になってきます。
     
    ハチの巣は家屋の軒下などに作られた場合は気付きやすいですが、自然界に作られると発見が格段に困難になります。見えない場所に巣を作ることも多いので、巣ではなくハチの存在にいち早く気付けるかが重要になってきます。それには動体視力と聴力が欠かせません。加齢により、ハチ(特にスズメバチ)の素早い飛行が目で捉えられなかったり、ハチの羽音が聞き取れなくなったりすることにより、ハチの気配に気付かずに危険なエリアに侵入してしまうケースが多いようです。家屋にハチの巣が作られる場合も、他のご家族が同居されていると被害を防げやすいですが、そうでない場合は近隣住民に気付いてもらえないと、刺されるまで巣の存在に気付けないことも珍しくありません。
     
    さらに、ハチの巣に気付いたとしても、それがどれくらい危険な状況であるかを正しく理解できないと、放置したり自ら安易に駆除を試みたりして、結果ハチの被害に遭うことになります。高齢のご夫婦や、高齢の一人暮らしの方の被害が特に多く発生していると感じられます。
     
     
     
     
     
     

お問い合わせフォームはこちら