実績紹介
様々な場所でハチ駆除を行っています
ハチ駆除ドットコムは住宅だけでなく、様々な現場でハチの駆除を行っています。どんな場所でも一度ご相談ください。
ゴルフ場、旅館、工場施設、保育園・幼稚園、ハウス展示場、商業施設、小学校・中学校・高校(高等学校)施設、市役所・町村役場、専門学校、アパート、マンション、病院、寺院、神社、工事現場など
依頼内容や駆除の様子を、一部ではありますがご紹介させていただきます。
※実績紹介内に記載している駆除料金は、駆除当時の料金です。現在の駆除料金と異なる場合がございます。
滋賀県 野洲市 蜂の巣駆除(スズメバチ) 竹林 H建工㈱様
9月下旬
事業所の裏手にある竹林に、スズメバチの巣があるとお電話がありました。
地上10m程の高さに巣があり、応接室や休憩室に近いため、従業員が刺されるかもしれないので、至急駆除してほしいとのことでした。
事業所の裏手にある竹林に、スズメバチの巣があるとお電話がありました。
地上10m程の高さに巣があり、応接室や休憩室に近いため、従業員が刺されるかもしれないので、至急駆除してほしいとのことでした。
![]() |
![]() |
竹の先端付近に、コガタスズメバチの巣がありました。
従業員さんの安全を考慮して、全員が退社されてから、作業にとりかかりました。
梯子は立て掛けられず、高枝切りバサミも届かないので、竹を伐り倒すことにしました。
とは言え、ノコギリを使っていては竹を激しく揺らしてしまいますし、時間もかかります。
日が暮れて、巣に戻って大人しくしている働き蜂たちをできるだけ刺激しないように倒すため、電動機具を使うことにしました。
梯子は立て掛けられず、高枝切りバサミも届かないので、竹を伐り倒すことにしました。
とは言え、ノコギリを使っていては竹を激しく揺らしてしまいますし、時間もかかります。
日が暮れて、巣に戻って大人しくしている働き蜂たちをできるだけ刺激しないように倒すため、電動機具を使うことにしました。
![]() |
![]() |
ほとんど振動を与えず、狙い通りの場所に倒すことができたので、蜂たちを逃がすことなく駆除することができました。
![]() |
![]() |
巣内は、帰ってきていた働き蜂たちでいっぱいでした。
YOUTUBE動画
滋賀県 野洲市 蜂の巣駆除(スズメバチ) 物置 H様
8月上旬
数日前に駆除のご依頼をいただいたお客様から、お電話がありました。
剪定作業の続きをされていた庭師さんが、他にも巣があることに気付かれたそうで、再び駆除に向かいました。
数日前に駆除のご依頼をいただいたお客様から、お電話がありました。
剪定作業の続きをされていた庭師さんが、他にも巣があることに気付かれたそうで、再び駆除に向かいました。
![]() |
![]() |
物置の中に、コガタスズメバチの巣が作られていました。
庭師さんが作業をしていたところ、飛んでいる蜂に気付き追ってみると、物置の中に巣があるのを格子状の扉の隙間から発見したそうです。
庭師さんが作業をしていたところ、飛んでいる蜂に気付き追ってみると、物置の中に巣があるのを格子状の扉の隙間から発見したそうです。
![]() |
![]() |
この巣も前回同様、2段目の巣盤の建設途中でした。
簡単には気付かないような場所でしたが、庭師さんの発見により、早期の駆除となりました。
簡単には気付かないような場所でしたが、庭師さんの発見により、早期の駆除となりました。
滋賀県 野洲市 蜂の巣駆除(スズメバチ) 木 H様
7月下旬
庭師さんがスズメバチに刺された!とお電話があり、駆除に向かいました。
庭師さんがスズメバチに刺された!とお電話があり、駆除に向かいました。
2m程ある庭木の枝々の中に、ハンドボールサイズのコガタスズメバチの巣が隠れていました。
巣の存在に気付かず剪定し刺されてしまう、この時期に非常に増加する事例です。
コガタスズメバチは、スズメバチのなかでは比較的おとなしいとされますが、巣を揺らしてしまうとその者を敵と判断し、攻撃行動をとります。
巣の存在に気付かず剪定し刺されてしまう、この時期に非常に増加する事例です。
コガタスズメバチは、スズメバチのなかでは比較的おとなしいとされますが、巣を揺らしてしまうとその者を敵と判断し、攻撃行動をとります。
巣の中は、巣盤の2段目が建設途中で、卵や幼虫、繭でびっしりでした。
YOUTUBE動画
滋賀県 野洲市 蜂の巣駆除(アシナガバチ) ガレージ I様
7月中旬
家のガレージの天井に作られた、アシナガバチの巣の駆除依頼がありました。
家のガレージの天井に作られた、アシナガバチの巣の駆除依頼がありました。
ガレージの天井、H鋼にアシナガバチの巣が作られており、巣には6匹ほどの成虫がいました。
普段の生活ではなかなか気付くことがなさそうな場所でしたが、庭を飛んでいた蜂を目で追っていったところ、この巣にたどり着いたそうです。
戻りバチがいそうでしたので、駆除した巣の周囲に薬を散布しておきました。
戻りバチがいそうでしたので、駆除した巣の周囲に薬を散布しておきました。