メニュー

ハチ | 蜂の巣駆除はハチ駆除ドットコム 滋賀・京都・大阪・三重 対応

ハチ

  • 福井県 小浜市 蜂の巣駆除(スズメバチ) 倉庫軒下 K様

    福井県 小浜市 蜂の巣駆除(スズメバチ) 倉庫軒下 K様

     
    [ 地 域 ]  福井県 小浜市
    [ 時 期 ]  8月下旬
    [営 巣 場 所]  倉庫軒下
    福井県小浜市で倉庫軒下に営巣したコガタスズメバチの蜂の巣駆除 福井県小浜市で倉庫軒下に営巣したコガタスズメバチの蜂の巣駆除
    [ハチの種類]  コガタスズメバチ
    [巣 の 直 径]  約25cm
    [ハ チ の 数]  約60匹
    福井県小浜市で倉庫軒下に営巣したコガタスズメバチの蜂の巣駆除 福井県小浜市で倉庫軒下に営巣したコガタスズメバチの蜂の巣駆除
    [作 業 内 容]
    倉庫軒下に営巣したコガタスズメバチの駆除及び蜂の巣の除去
    戻り蜂の捕獲及び駆除
    営巣箇所周囲への戻り蜂用防虫剤散布
    [作 業 時 間]  約90分
     
    17,000円(基本料金)
     
     
  • 福井県 小浜市 蜂の巣駆除(スズメバチ) 外壁 S様

    福井県 小浜市 蜂の巣駆除(スズメバチ) 外壁 S様

    8月下旬
    1F外壁の内側から異音が聞こえ、窓から外を見ると蜂が飛び回っているので駆除してほしいとお電話がありました。
    恐くて外壁の様子を確認できないけれど、おそらく室外機の周辺から壁内に侵入しているようだとのことでした。
    福井県小浜市で外壁内に営巣したモンスズメバチの蜂の巣駆除 福井県小浜市で外壁内に営巣したモンスズメバチの蜂の巣駆除
    外壁を確認すると、室外機の配管(ダクト)と外壁との間に隙間ができており、そこから数匹のモンスズメバチが顔を出していました。
    数分の観察の間にも、働き蜂達が飛び回り、次々と出入りしている様子が見られました。
    福井県小浜市で外壁内に営巣したモンスズメバチの蜂の巣駆除 福井県小浜市で外壁内に営巣したモンスズメバチの蜂の巣駆除
    薬を注入し、可能な限り中の蜂を追い出して捕獲、駆除し、薬剤を浸み込ませた充填剤で隙間を塞ぎました。
    隙間周囲の外壁には、戻り蜂駆除用の薬剤を散布してあります。
    福井県小浜市で外壁内に営巣したモンスズメバチの蜂の巣駆除  
     
     
  • 福井県 小浜市 蜂の巣駆除(スズメバチ) 外壁換気扇フード内 不動産会社様

    福井県 小浜市 蜂の巣駆除(スズメバチ) 外壁換気扇フード内 不動産会社様

     
    [ 地 域 ]  福井県 小浜市
    [ 時 期 ]  6月中旬
    [営 巣 場 所]  外壁換気扇フード内
    福井県小浜市で外壁換気扇フード内に営巣したキイロスズメバチの蜂の巣駆除 福井県小浜市で外壁換気扇フード内に営巣したキイロスズメバチの蜂の巣駆除
    [ハチの種類]  キイロスズメバチ
    [巣 の 直 径]  約15cm
    [ハ チ の 数]  約40匹
    福井県小浜市で外壁換気扇フード内に営巣したキイロスズメバチの蜂の巣駆除 福井県小浜市で外壁換気扇フード内に営巣したキイロスズメバチの蜂の巣駆除
    [作 業 内 容]
    外壁換気扇フード内に営巣したキイロスズメバチの駆除及び蜂の巣の除去
    戻り蜂の捕獲及び駆除
    営巣箇所周囲への戻り蜂用防虫剤散布
    [作 業 時 間]  約70分
     
    10,780円(基本料金)
     
     
  • 福井県 小浜市 蜂の巣駆除(スズメバチ) 屋根裏 ㈱H不動産様

    福井県 小浜市 蜂の巣駆除(スズメバチ) 屋根裏 ㈱H不動産様

    8月上旬
    外壁と庇の隙間から、蜂が頻繁に出入りしているようなので駆除してほしいと、この建物を管理されている不動産業者様よりお電話がありました。
    以前より何度も蜂の巣駆除のご依頼を頂いている、小浜市の不動産業者様です。
     
    現場で居住者様と状況を確認すると、出入りしている蜂はスズメバチのなかでも獰猛なキイロスズメバチで、部屋にも数回侵入してきたとのこと。
    営巣場所は屋根裏だと判断しました。
    福井県小浜市で屋根裏に営巣したキイロスズメバチの蜂の巣駆除 福井県小浜市で屋根裏に営巣したキイロスズメバチの蜂の巣駆除
    屋根裏を覗き、巣を確認することはできましたが、天井が足場を設置しても作業に耐えうる強度が得られそうにないため、今回は屋根裏での作業を断念しました。
    室内への蜂の侵入を防ぐ措置をとり、外部から薬剤を注入すると、隙間から次々とキイロスズメバチ達が這い出てきます。
    そのほとんどは力なくその場に落ち、飛び立つものも、つかのま力尽き落下します。
    戻りバチも捕らえつつ駆除していると、ついには女王バチが出てきました。
    這い出してくる蜂がいなくなってから、隙間を埋めてその周囲に戻りバチ用の薬剤を散布しました。
    福井県小浜市で屋根裏に営巣したキイロスズメバチの蜂の巣駆除 福井県小浜市で屋根裏に営巣したキイロスズメバチの蜂の巣駆除
      駆除したキイロスズメバチとその女王バチ
     
     
  • 福井県 小浜市 蜂の巣駆除(スズメバチ) 庭木 不動産会社様

    福井県 小浜市 蜂の巣駆除(スズメバチ) 庭木 不動産会社様

     
    [ 地 域 ]  福井県 小浜市
    [ 時 期 ]  9月中旬
    [営 巣 場 所]  庭木
    福井県小浜市で庭木に営巣したコガタスズメバチの蜂の巣駆除 福井県小浜市で庭木に営巣したコガタスズメバチの蜂の巣駆除
    [ハチの種類]  コガタスズメバチ
    [巣 の 直 径]  約30cm
    [ハ チ の 数]  約100匹
    福井県小浜市で庭木に営巣したコガタスズメバチの蜂の巣駆除 福井県小浜市で庭木に営巣したコガタスズメバチの蜂の巣駆除
    [作 業 内 容]
    庭木に営巣したコガタスズメバチの駆除及び蜂の巣の除去
    戻り蜂の捕獲及び駆除
    営巣箇所周囲への戻り蜂用防虫剤散布
    [作 業 時 間]  約60分
     
    18,800円(基本料金)
     
     
  • 福井県 小浜市 蜂の巣駆除(スズメバチ) 植栽 ㈱H不動産様

    福井県 小浜市 蜂の巣駆除(スズメバチ) 植栽 ㈱H不動産様

    8月中旬
    毎年、蜂の巣駆除をご依頼いただいている、小浜市の不動産業者様よりお電話がありました。
    管理物件にお住まいの方より、敷地内の植栽にスズメバチの巣ができていると連絡があったそうです。
    可能な限り早急に、できれば本日中にというお電話でした。
    福井県小浜市でアパートの植栽に営巣したコガタスズメバチの蜂の巣駆除 福井県小浜市でアパートの植栽に営巣したコガタスズメバチの蜂の巣駆除
    お電話があったのはお昼頃でしたが、この日は数件の駆除依頼が入っていたため、この現場に到着できたのは21時を回った頃でした。
    日はとっくに沈み、真っ暗ではありましたが、伝えられていた場所にコガタスズメバチの巣を確認できました。
    福井県小浜市でアパートの植栽に営巣したコガタスズメバチの蜂の巣駆除 福井県小浜市でアパートの植栽に営巣したコガタスズメバチの蜂の巣駆除
    滋賀県内に比べると気候・気温の違いもあり、まだ巣の成長が遅く、巣盤は2段とやや小ぶりでしたが、時間的に全て帰巣している状況でしたので、巣内は働き蜂でいっぱいでした。
     
     
  • 福井県 小浜市 蜂の巣駆除(スズメバチ) 玄関ポーチの天井 N様

    福井県 小浜市 蜂の巣駆除(スズメバチ) 玄関ポーチの天井 N様

     
    [ 地 域 ]  福井県 小浜市
    [ 時 期 ]  9月上旬
    [営 巣 場 所]  玄関ポーチの天井
    福井県小浜市で玄関ポーチの天井に営巣したコガタスズメバチの蜂の巣駆除 福井県小浜市で玄関ポーチの天井に営巣したコガタスズメバチの蜂の巣駆除
    [ハチの種類]  コガタスズメバチ
    [巣 の 直 径]  約12cm
    [ハ チ の 数]  約10匹
    福井県小浜市で玄関ポーチの天井に営巣したコガタスズメバチの蜂の巣駆除  
    [作 業 内 容]
    玄関ポーチの天井に営巣したコガタスズメバチの駆除及び蜂の巣の除去
    戻り蜂の捕獲及び駆除
    営巣箇所周囲への戻り蜂用防虫剤散布
    [作 業 時 間]  約45分
     
    18,800円(基本料金)
     
     
  • 福井県 小浜市 蜂の巣駆除(スズメバチ) 2階屋根の軒下 ㈱H不動産様

    福井県 小浜市 蜂の巣駆除(スズメバチ) 2F軒下 ㈱H不動産様

     
    [ 地 域 ]  福井県 小浜市
    [ 時 期 ]  11月上旬
    [営 巣 場 所]  2階屋根の軒下
    福井県小浜市で2階屋根の軒下に営巣したキイロスズメバチの蜂の巣駆除 福井県小浜市で2階屋根の軒下に営巣したキイロスズメバチの蜂の巣駆除
    [ハチの種類]  キイロスズメバチ
    [巣 の 直 径]  約35cm
    [ハ チ の 数]  約20匹
    福井県小浜市で2階屋根の軒下に営巣したキイロスズメバチの蜂の巣駆除 福井県小浜市で2階屋根の軒下に営巣したキイロスズメバチの蜂の巣駆除
    [作 業 内 容]
    アパートの2階屋根の軒下に営巣したキイロスズメバチの駆除及び蜂の巣の除去
    戻り蜂の捕獲及び駆除
    営巣箇所周囲への防虫剤散布
    [作 業 時 間]  約70分
     
    17,000円(基本料金)+4,000円(高所作業)
    ※高所作業車使用料を含まない
     
     
  • 福井県 小浜市 蜂の巣駆除(スズメバチ) 2階屋根裏 S様

    福井県 小浜市 蜂の巣駆除(スズメバチ) 2階屋根裏 S様

     
    [ 地 域 ]  福井県 小浜市
    [ 時 期 ]  8月下旬
    [営 巣 場 所]  2階屋根裏
    福井県小浜市で2階屋根裏に営巣したキイロスズメバチの蜂の巣駆除  
    [ハチの種類]  キイロスズメバチ
    [巣 の 直 径]  不明
    [ハ チ の 数]  約30匹
    福井県小浜市で2階屋根裏に営巣したキイロスズメバチの蜂の巣駆除  
    [作 業 内 容]
    2階屋根裏に営巣(外壁と軒天の隙間より侵入)したキイロスズメバチの駆除
    間隙処理
    戻り蜂の捕獲及び駆除
    営巣箇所周囲への戻り蜂用防虫剤散布
    [作 業 時 間]  約120分
     
    17,000円(基本料金)+4,000円(高所作業)
     
     
  • 福井県 小浜市 蜂の巣駆除(スズメバチ) 2階軒天 M様

    福井県 小浜市 蜂の巣駆除(スズメバチ) 2F軒天 M様

     
    [ 地 域 ]  福井県 小浜市
    [ 時 期 ]  8月上旬
    [営 巣 場 所]  2階軒天
    福井県小浜市で2階軒天に営巣したキイロスズメバチの蜂の巣駆除 福井県小浜市で2階軒天に営巣したキイロスズメバチの蜂の巣駆除
    [ハチの種類]  キイロスズメバチ
    [巣 の 直 径]  約15cm
    [ハ チ の 数]  約30匹
    福井県小浜市で2階軒天に営巣したキイロスズメバチの蜂の巣駆除 福井県小浜市で2階軒天に営巣したキイロスズメバチの蜂の巣駆除
    [作 業 内 容]
    2階軒天(2階窓から作業)に営巣したキイロスズメバチの駆除及び蜂の巣の除去
    戻り蜂の捕獲及び駆除
    営巣箇所周囲への戻り蜂用防虫剤散布
    [作 業 時 間]  約70分
     
    18,800円(基本料金)
     
     
  • 福井県 敦賀市 蜂の巣駆除(スズメバチ) 庭木 I様

    福井県 敦賀市 蜂の巣駆除(スズメバチ) 庭木 I様

     
    [ 地 域 ]  福井県 敦賀市
    [ 時 期 ]  6月下旬
    [営 巣 場 所]  庭木
    福井県敦賀市で庭木に営巣したコガタスズメバチの蜂の巣駆除 福井県敦賀市で庭木に営巣したコガタスズメバチの蜂の巣駆除
    [ハチの種類]  コガタスズメバチ
    [巣 の 直 径]  約10cm
    [ハ チ の 数]  約10匹
    福井県敦賀市で庭木に営巣したコガタスズメバチの蜂の巣駆除 福井県敦賀市で庭木に営巣したコガタスズメバチの蜂の巣駆除
    [作 業 内 容]
    庭木に営巣したコガタスズメバチの駆除及び蜂の巣の除去
    戻り蜂の捕獲及び駆除
    営巣箇所周囲への戻り蜂用防虫剤散布
    [作 業 時 間]  約40分
     
    13,800円(基本料金)
     
  • 競技場近くでスズメバチに14人刺される

    2022年9月04日

    4日朝、千歳市の陸上競技場の近くで14人がスズメバチとみられる蜂に刺されました。消防によりますと、いずれも症状は軽いということですが、このうち3人が病院で手当てを受けました。

    4日午前7時ごろ、千歳市の「青葉陸上競技場」の外周通路で5歳から70代までの男女14人がスズメバチとみられる蜂に相次いで刺されました。
    消防によりますと、いずれも症状は軽いということですが、このうち中学生1人を含む女性3人は血圧が下がっていたことから念のため病院で手当てを受けました。
    当時、競技場では中高生が参加する陸上競技大会が始まる直前で、主催者によりますと、蜂に刺されたのは開門を待っていた観客や選手の一部とみられるということです。
    その後、現場の近くで蜂の巣が見つかり、市から委託を受けた業者が巣を取り除くなど駆除にあたりました。
    大会の主催者は、蜂の巣があった場所の周辺で立ち入りを規制したほか、出場選手の集合場所を変更するなどの対策をとった上で、予定どおり午前9時に競技を始めたということです。

     

    ニュース元
    NHK 北海道 NEWS WEB 2022年9月04日 12時31分
  • 竹を伐り倒して駆除!地上10Mにスズメバチの巣!

    竹を伐り倒して駆除!地上10Mにスズメバチの巣! 

     

  • 綺麗なキボシアシナガバチの巣

    蜂の巣 アシナガバチ 蜂の巣 アシナガバチ
    蜂の巣 キボシアシナガバチ  

    キボシアシナガバチの巣は、地表から1m~2mの木の枝や葉の裏などに作られますが、見かける機会はあまり多くありません。

    育房の蓋部分が黄色をしているのが一番の特徴で、あればよく目立ち、他種との見分けが簡単です。
    巣はあまり大きくなりませんが、この種の攻撃性は他種と比べてやや強く、剪定作業中などに刺されることがあります。

     

  • 総額表示の義務化に伴う料金の変更

    2021年4月1日から商品・サービスの総額表示(消費税額を含めた価格表示)が義務化されます
    これに伴い、2021年3月よりホームページ内の料金案内の価格表示を変更しました
    同時に料金の見直しも行い、より明瞭な総額表示に変更しました

     

    ホームページ内において、実績紹介等の過去の記事内の価格表示は変更しておりませんのでご注意、ご了承ください
    駆除料金については料金案内をご覧いただくか、お問い合わせくださいますようお願いいたします

  • 繁殖期の狂暴スズメバチ1675人刺し41人が死亡 中国

    2013年10月3日
     
    中国でスズメバチに1600人以上が刺され、41人が死亡しました。
     
    中国の国営テレビによりますと、内陸部の陝西省で、今月1日までに1675人がスズメバチに刺され、41人が死亡しました。スズメバチは毒性が強いため、刺されると心臓や腎臓などの機能に障害を引き起こします。
     
    専門家は、「今は繁殖の時期なので、スズメバチは凶暴になりやすい。また、この秋は気温が高いため、スズメバチが大幅に増えた」と話しています。
     
    地元政府が現地に派遣した専門家チームが、けが人の治療やスズメバチ駆除の指導をする予定です。
     
    ニュース元
  • 芝公園で11人がスズメバチに刺されケガ

    2017年9月23日
     
    23日夕方、東京・港区の芝公園で子どもを含む11人がスズメバチに刺されました。
     
    東京消防庁によると23日午後4時すぎ、港区の芝公園で「スズメバチに刺された」と通報があった。消防隊員が駆けつけると、大人5人、子ども6人の計11人がハチに肩や頭などを刺され、病院に運ばれた。
     
    警視庁愛宕署によると、いずれも公園内の「もみじ谷」と呼ばれる場所で刺され、付近の土の中から巣が見つかった。巣の形状などから刺したのはスズメバチとみられる。刺された子供は「茂みからハチがたくさん出てきた」と話しているという。東京消防庁が巣をふさぐ処置をした。
     
    いずれも意識があり、症状は軽いとみられている。
     
    ニュース元
    ニコニコニュース
  • 蜂が寄りにくい植栽にする

    蜂が植物に寄ってくるのには大きく次の4つの理由があります。
    その植物に巣が作られていない場合
     
    自身の食事のために樹液、蜜、水分を求めて
    幼虫たちの食事のために他の生物を狩るため
    ③巣の材料となる木の皮、または葉の繊維を求めて
    ④営巣に適した場所を見付けるため
     
    蜂たちは自身の巣を守るために攻撃をしますので、近くに巣がないのであれば、執拗に追い払おうとしない限り刺してくることはありません。
    ①②③の理由でやってきているのであれば、ほっておいても特に危険はありませんが、の理由の場合は注意が必要です。
    営巣場所として適していると判断されると、そのままにしておくと巣を作られてしまうおそれがあります。
    蜂が植物に巣を作る場合、外敵が寄らない種類で、巣が雨風から守られ外敵に見付からないような、葉が密に茂っている状態のものを選びます。
    営巣場所に選ばれないようにするためには、剪定などの手入れが必要になります。
    特に毎年、冬眠から目覚めた女王バチたちが営巣活動を始める、4月頃から7月頃までの期間に茂った状態にならないようにしておくことが重要です。
    同じ期間に、農薬の散布ハチ捕獲器を仕掛けるのとを合わせると、さらに万全な予防になります。
    また、そもそもその植物が蜂を呼び寄せやすいものかどうかを知っておくことが大切ですし、新たに植える場合も充分な検討をおすすめします。
    当サイト内の『蜂が好む植物集』をぜひ参考にしてみてください。
     
     
  • 蜂に刺されないために注意すべきこと

    トレッキングやキャンプ、BBQなどで山に遊びに行く方が増える時期は、蜂が活発に活動する時期でもあり、蜂に遭遇しないようにすることはとても難しいことです。
    蜂との遭遇が避けられない以上、蜂に刺されないように気を付けるしかなく、そのためには蜂に敵と認識されないようにすることが重要です。
    注意すべきことは匂い、そして動作です。


    蜂は世界が白黒に見えていると言われ、白と黒の濃淡で物を認識し、日中であれば黒に近ければ近い色ほどはっきりと認識され、攻撃される危険性が上がってしまいます。(表-1)

    蜂 スズメバチ

    黒に攻撃するのは、蜂の天敵である熊の色が黒に近いからとよく言われますが、黒いほうがよく見えるからと言ったほうがいいかと思います。
    ですので、何色かというよりも色の明るさが重要になってくるのです。
    我々のように蜂の駆除をする業者のほとんどが、白色の作業服を採用しているのはこのためです。
    山に入る際は、黒色のものを身に付けるのを避け、出来るだけ明るい色の服装を心がけて下さい。
    それから、日本人特有の黒髪も危険で、頭や顔がまず狙われてしまいます。
    したがって、日差しを避けるだけでは無く、髪を隠すという意味でも帽子をかぶることをおすすめします。
    白いタオルを頭に巻くのも効果的です。
    ちなみに夜間は日中とは逆に、暗い服装のほうが暗闇に溶け、より安全になります。

    例外として、ミツバチは白黒以外に数種類の色を認識できるといわれています。(表-2)

    蜂 ミツバチ

    匂い
    蜂は色にだけでなく、匂いにも反応を示します。
    香水やヘアスプレー、ペンキなどの、人工的な匂いや刺激の強い匂いを嫌いますので、風向きによっては巣から距離があっても攻撃対象にされてしまうおそれがあります。
    逆に蜂が好む匂いは柑橘系の香りや甘い匂いで、この場合は匂いに誘われて蜂を近付けることになります。
    野外に放置されたジュースの空き缶などにも寄ってきますので注意が必要です。
    そして、虫除けスプレーは蜂には効果がないとされています。

    動作
    左右の速い動きや大きな音を非常に警戒する習性がありますので、蜂が目の前に現れた時に叫んだり、走ったり、手で払うとこちらが攻撃していると見なされて、余計に危険です。
    慌てるのは禁物で、恐怖を押し殺してゆっくり蜂の視界から逃れるように後退して下さい。

     

     
     
  • 蜂の巣を作らせない!予防方法を解説!

    蜂はその種類により、巣を作る場所に特性があります。
    雨が降っても巣が濡れないというのが大前提になりますが、あらゆるところが営巣場所の候補になります。
    巣を作られやすい場所を知ることが予防の第一歩で、その場所に合わせた予防対策を講じることが重要です。 

      蜂はこんなところに巣をつくる!

     ・蜂の巣予防効果のある殺虫スプレーを使用する

     ・農薬を散布する

     木酢液を散布して蜂を寄せ付けない

     スズメバチ捕獲器を仕掛ける

     ・建物の通気口や、そのフードに網を張る

     ・蜂が寄りにくい植栽にする

お問い合わせフォームはこちら