実績紹介
様々な場所でハチ駆除を行っています
ハチ駆除ドットコムは住宅だけでなく、様々な現場でハチの駆除を行っています。どんな場所でも一度ご相談ください。
ゴルフ場、旅館、工場施設、保育園・幼稚園、ハウス展示場、商業施設、小学校・中学校・高校(高等学校)施設、市役所・町村役場、専門学校、アパート、マンション、病院、寺院、神社、工事現場など
依頼内容や駆除の様子を、一部ではありますがご紹介させていただきます。
※実績紹介内に記載している駆除料金は、駆除当時の料金です。現在の駆除料金と異なる場合がございます。
滋賀県 蒲生郡 日野町 蜂の巣駆除(スズメバチ) ゴミ集積場 グリム冒険の森様
7月下旬
数年前からお付き合いいただいている、日野町のグリム冒険の森(キャンプ場)様からスズメバチの駆除のご依頼がありました。
このキャンプ場はとても自然豊かで、それゆえにハチが巣を作ってしまうことがありますので、ご利用者様に危険がないよう、蜂の巣ができていないか常にチェックされており、巣を発見、もしくはそのおそれがある場合はすぐにご連絡をいただく、とても安全管理に気を配られている施設です。
数年前からお付き合いいただいている、日野町のグリム冒険の森(キャンプ場)様からスズメバチの駆除のご依頼がありました。
このキャンプ場はとても自然豊かで、それゆえにハチが巣を作ってしまうことがありますので、ご利用者様に危険がないよう、蜂の巣ができていないか常にチェックされており、巣を発見、もしくはそのおそれがある場合はすぐにご連絡をいただく、とても安全管理に気を配られている施設です。
今回は施設内のゴミ集積場に蜂の巣が作られているとのことで、お客様が近寄る場所ではありませんが、従業員の安全のためにも早急に駆除してほしいというお電話でした。
お電話から約3時間後に現場に到着しました。
お電話から約3時間後に現場に到着しました。
![]() |
![]() |
集積所の奥に巣を作っていたのは、スズメバチのなかでも特に危険なキイロスズメバチでした。
すぐそばにはゴミが分別して並べられており、そこにはジュースやお酒などのビンや缶があるため、蜂が好むニオイが常にある環境でした。
すぐそばにはゴミが分別して並べられており、そこにはジュースやお酒などのビンや缶があるため、蜂が好むニオイが常にある環境でした。
![]() |
![]() |
![]() |
キイロスズメバチの巣としてはまだまだ小振りですが、放置しておけばあっという間に巨大化し、危険度も拡大したことでしょう。
滋賀県 蒲生郡 日野町 蜂の巣駆除(スズメバチ) 軒下 K建装様
7月中旬
倉庫の屋根の軒下に、ボールのような蜂の巣があるのを見付けたとお電話がありました。
倉庫の屋根の軒下に、ボールのような蜂の巣があるのを見付けたとお電話がありました。
軒下にはまだ小さいながらもコガタスズメバチの巣ができていました。
常に働きバチの1匹が巣の外で見張りをして、巣を守っていました。
アシナガバチの巣はよく作られ、その都度ご主人様が駆除していたそうですが、今回はいつもと違う巣で危ないと感じ、駆除のご依頼をされました。
滋賀県 蒲生郡 日野町 ハチ駆除(オオスズメバチ) 樹木 グリム冒険の森様
6月初旬
日野町にあるオートキャンプ場、グリム冒険の森様からご依頼がありました。
施設内の木に、大きなスズメバチが集まってくるので、見に来てほしいということでした。
日野町にあるオートキャンプ場、グリム冒険の森様からご依頼がありました。
施設内の木に、大きなスズメバチが集まってくるので、見に来てほしいということでした。
自然豊かな環境にある施設で、利用されるお客様の安全に大変気を配られており、これまでにも何度もご依頼を頂いている施設です。
その木には樹液を求めてオオスズメバチが数匹と、モンスズメバチが1匹、そして蝶や蛾たちが行き来していました。
巣を捜索してみると、施設の外、ネットフェンスの向こう側から来ており、今回は施設内に巣は確認できませんでした。
樹液に寄ってくるスズメバチを駆除し、この木と、他に寄ってきそうな数本の木に薬剤を散布しました。
巣を捜索してみると、施設の外、ネットフェンスの向こう側から来ており、今回は施設内に巣は確認できませんでした。
樹液に寄ってくるスズメバチを駆除し、この木と、他に寄ってきそうな数本の木に薬剤を散布しました。